遺品整理とは

【遺品整理って何?】

遺品整理とは、故人の遺品を残しておくものと、処分するものとに仕分け、整理することです。 故人が亡くなって間もなくでは、なかなか遺品を整理する気持ちになれないことも多いです。 故人の家や部屋には生前に使っていた生活雑貨や衣類、大きな家具や家電、処分してもよいものなどが入り混じって残っています。 故人が借りていた借家や賃貸アパートは亡くなった後、すぐに明け渡さなければいけない場合もありますので、 すぐに遺品整理にとりかからなければならないこともあります。 また、記録物(日記、手紙、手帳、預金通帳など)は、後に必要になってくることもありますのできちんと保管をしておく必要があります。

【遺品整理はどうすればいい?】

まず遺品整理を行う前に、遺言書があるか確認しましょう。 遺品整理に関して記述があるかどうか確認の上、形見分け品と供養品、リサイクル品などに分別します。 残しておくもののうち、貴重品(現金、印鑑、銀行の通帳、株式証券、骨とう品や美術品など)は、遺族の誰かが管理したり相続したりすることが多いでしょう。 写真やアルバム、捨てたくない思い出の品は、手元に置いておくか、遺品供養を取り扱っている業者に依頼することもできます。 故人が一人暮らしだった場合は、食器棚やタンス、テレビなどが不要になることも多いですが、これらを自分で処分するのは大変ですので、 使えるものはリサイクル業者に引き取ってもらうことが多いようです。

【遺品整理業者に依頼する】

遺品整理を個人でするには時間がかかりますし、大変な労力が必要です。 また、どのように整理すれば良いのかわからない場合も多いでしょう。 そして故人宅から遠方に住んでいる場合は、遺品整理のために時間を作るのも大変です。 最近では遺品整理業者も増えてきているので、業者に依頼する方法もあります。 遺品整理専門の資格を持つ業者や、経験豊富なベテランスタッフに任せておくだけで、スムーズに作業を進めることができます。

【遺族で遺品整理を行う】

故人の遺品を自分たちの手で整理することで、気持ちを整理するきっかけとなります。 また、遺品整理業者にかかる費用を抑えられ、第三者が介入しないのでトラブルが少ないですが、 処分するものが大量にある場合、トラックなどを借りて、ゴミ処理場まで運ぶ必要があるので、時間と手間がかかります。 また、気持ちの整理がつかない場合、思い出の品に触れると辛い気持ちがよみがえってしまうなど、スムーズに作業ができなくなる場合もあり得ます。

^