遺品整理業者の選び方

【遺品整理業者はどんなことをしてくれる?】

遺品整理業者によって違いはありますが、一般的なサービスは遺品の分別、梱包、不用品の処理をおこなってくれます。 遺族が同伴できな場合は業者が分別した後、処分する前にすべての遺品を遺族が確認してから処分されます。そして、遺品整理終了後は部屋の清掃をしてくれます。 また業者によっては、状態の良いもの、価値のある品は買い取りをしてくれる場合もあります。 また処分する遺品については合同で供養するサービスを行っている場合もあるので、 遺品の供養が気になる方はこういったサービスのある遺品業者に相談すると良いでしょう。

【メリット・デメリット】

遺品整理業者に依頼するメリットには、まず家族の体力、精神面の軽減です。また自分で作業するよりも専門業者の方が短時間でできます。 故人の方の遺品が多い場合は仕分けするだけでも大変な作業になりますし、時間もかかります。 そして、遺族が遠方の場合や高齢または健康状態により何度も足を運ぶことが難しかったり、近親者がいない場合や、 思い出の品を見ると故人との思い出で気持ちの整理がつかなかったりする場合などがあります。 しかし、専門業者に依頼すると、整理仕分けの量にもよりますが、数万円から数十万円とそれなりの費用が発生します。

【遺品整理業者を選ぶポイント】

遺品整理を業者に依頼する依頼主の方は、ほとんどが初めて利用する方だと思います。 葬儀業者から指定業者を紹介されることも多く、他業者と比較せずに決めてしまう場合がありますが、 業者によっては料金やサービス内容に格差がある場合もあるので、複数の業者に見積り依頼をして比較してみましょう。 業者によっては遺品を雑に扱う業者もあるので、その業者の理念や作業に対する思いが自分の考え方と一致する業者に依頼することをおススメします。 そして、料金システムが明確であることがとても重要です。作業後になって追加費用の発生などがないか見積り時によく確認しておくことが大切です。 見積り書の内容は必ず確認し、作業が終了するまでは大切に保管しましょう。

【遺品整理士とは?】

遺品整理士とは、一般社団法人遺品整理士認定協会により認定されている民間資格です。 リサイクルや産業廃棄物について正しい知識をもつことで、不要になった遺品を正しく処理するという役割を持っています。 少子高齢化に伴い、遺品整理を行う業者がふえています。しかし、まだまだ新しいビジネスということもあり相場が確立されていません。 中には高額な処分料を請求したり、遺品を不法投棄したりする悪徳業者もいるので、遺品整理業界の健全化を目指すために、遺品整理士の資格がつくられたのです。

^